2023年6月22日木曜日

6月5日(月)に名青税オリエンテーション及び合同部会が開催されました!

 

研修委員長の小島です。

 

6月5日(月)に名青税オリエンテーション及び合同部会が開催されました。

総会後、新体制になってはじめての名青税のイベントです。

木下執行部初のイベントを大成功に終わらせたいという思いで総務部と準備をしてきたのですが、結果から言うと、なんと当日は75名が参加する一大イベントとすることができました!参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!

これだけの人が集まってくれたのは、支部長や役員の皆様の集客という面でのお力添えがあってこそというのはもちろんなのですが、+αとしてやはり木下会長の人望も大きく影響したのでしょうね。

 

さて、ここからは当日の様子を振り返っていきましょう。

まずは会長挨拶からスタートです。




 

そして、第1部名青税オリエンテーションが始まります。

オリエンテーションの最初のパートでは名青税会員が実際に部員として入部して活動に参加することのできる各部・委員会の紹介が行われました。

どの部も部員集めを兼ねての紹介になるので、かなり熱意がこもった紹介でした。

発表する皆さん、さすがに役員だけあって、それぞれの所属先の理解が深いですね。名青税愛を感じます!







 

そして、各部・委員会紹介も終わり次のパートは、現役会員によるセミナーです。

東支部の深谷会員と前会長でもある中支部の俵会員が講師をしてくださいました。

このセミナーは少し特殊で自身の現在の税理士としての立場に至るまでの実務上の体験談を語ってもらいました。顧問先の集め方や職員との関わり方など、税理士としてだけではなく、一事業主としての苦労話など、経験談に基づく講義だったこともあり、出席者一同大変興味深く聞けたのではないでしょうか。





 

そして、ここで休憩をはさんでここからは第2部になります。

第2部は合同部会です。かなり懐かしいイベントですね。

どの部もやはり第1回の部会となりますので、もの凄く気合が入っているのが会場の雰囲気で伝わってきます。写真でも伝わりませんか?え?伝わらない?いや、もっとよく見てください。きっと伝わるはずです!





 

そんなこんなで名青税オリエンテーション及び合同部会は大盛況のもと終えることができました!

以上・・・と言いたいところですが、コロナが一段落した今、名青税としては懇親会をやらないわけがない!ということでここからは懇親会の様子です。

なんと懇親会も名青税オリエンテーション及び合同部会に引き続き、65名も参加していただくことが出来ました!

この風景、個人的には凄く懐かしいし、またこんな景色を見ることができるなんてとちょっと感動しましたね。

太田元会長による乾杯の掛け声で懇親会が始まります!







 

楽しい時間が過ぎるのは早いですね。あっという間に終了の時間です。最後は仙田元会長による締めの挨拶でお開きとなりました。




以上が、名青税オリエンテーション及び合同部会の報告となります。

研修委員会では今後も研修会をいくつか企画してるので、開催の際は是非!是非!積極的に参加してくださいね。

他の部や委員会も楽しい活動やイベントを随時企画してますので、まだ名青のイベントに参加したことないよーって人は特に一度は参加してみてください!