2018年11月24日土曜日

名古屋税理士会役員との懇談会

会務検討委員長の俵です。


116日(火)に税理士会ビル8階会議室にて岐阜青税さんと一緒に名古屋税理士会役員との懇談会を開催しました。


懇談会は15時からスタート。
妹尾会長、岐阜青税市川会長、名古屋税理会西村会長の挨拶と続き、自己紹介をした後、質疑応答となりました。



今年は①消費税複数税率導入について②受験者数減少について③租税教育について④事業承継サイトについて質問をしました。

特に今回は来年の10月から導入予定の消費税の複数税率についての質疑応答だけでほぼ前半の時間を使ってしまい、しかもなかなかの内容で、春の広報誌にどこまで載せられるか・・・。




消費税の複数税率で時間を使ってしまった関係で、予定より10分オーバーして第1部は終了。



場所を1階のローマンモアに移して第2部懇親会の始まりです。

名古屋税理士会前原副会長の乾杯で懇親会がスタート。




懇談会では時間がなくなっていまい、質疑ができなかった事業承継サイトについて食事をしながらいろいろ聞きました。

最後に記念撮影をし、岐阜青税の本田副会長の中締めで懇親会もお開きとなりました。

中締めの後は青税とローマンモアの店長とのちょっとだけ懇親会となり、ここでも消費税の複数税率で盛り上がりました。




0 件のコメント: